【MMD-DMC参加予告】金色のイヤリング【リン・レンオリジナル曲】

そうですよねぇ。MMD-DMCってそんなに参加条件厳しくないですよねぇ。

さて、今回の曲はBR-800を買って遊んでたら、息継ぎができない曲ができてしまったので、デュエットにすることによってその問題は回避した、みたいな感じの曲です。

ドラムのパターンはBR-800内蔵のものを利用、あとはPG-300のギター出力の方で、ギターとベースのパートを入力してます。

モーションは、デュエットなので、リン・レンのパケ絵っぽいポーズを動かしてみよう、みたいなところからスタートしました。

本番ではもうちょっと音源のマスタリングもがんばりたいです。
あと、入門用のベースも買ったので、できればベースのパートも本物のベースで弾いたものに入れ替えたいです。

モーション作成が早めに終わったら、今はやりのMMEにも挑戦してみたいですが、たぶん自分にはまだまだ無理だと思います。

しかし、ベース練習中だけど、ベースはギターよりも指が痛くなるw

【MMD ツール】Metronome Motion Maker Ver2.0β1 公開のお知らせ

Metronome Motion Maker に、ポーズデータをタイムライン上に
貼り付けることによってモーションを生成する機能をつけてみました。

どれくらいの作業時間になるのかの目安になるように、ノーカットで
録画しています。

上記動画では、プロジェクト新規作成時、4/4 が 4/8 になる問題が
あったので、修正してから MetMotMk2.0b1.zip を公開しましたが、
zip の中の exe が、まだ拍子問題未対策版だったので
MetMotMk2.0b1a.zip に差し替えました。よろしくおねがいします。
(プログラムのバージョン表示は 2.0β1 のまま変更していません。)

(追記: 2010/03/03 21:03)アプリの落ちるバグとかもあったので、
修正版、v2.0β1.01 に差し替えました。

(追記: 2010/03/14 15:10)バグ修正版+操作性改善中の
v2.0β1.11 を公開します。

(追記: 2010/03/14 20:39)v2.0β1.11 のバグ修正版
v2.0β1.12 を公開します。

(追記: 2010/03/16 00:00)v2.0β1.12 のバグ修正版
v2.0β1.14 を公開します。

(追記: 2010/03/20 01:30)v2.0β1.14 のバグ修正版
v2.0β1.15 を公開します。アプリが落ちるので、差し替え
お願いします。

(追記: 2010/03/21 21:20)v2.0β1.15 のバグ修正版
v2.0β1.16 を公開します。差し替えお願いします。

(追記: 2010/03/22 00:10)v2.0β1.16 のバグ修正および
現時点までの操作性改善版 v2.0β1.17 を公開します。

(追記: 2010/03/22 22:15)v2.0β1.17 のバグ修正版
v2.0β1.18 を公開します。差し替えお願いします。

(追記: 2010/04/01 00:50)v2.0β1.18 のバグ修正および
現時点までの操作性改善版 v2.0β1.2 を公開します。

(追記: 2010/04/04 23:20)v2.0β1.2 のバグ修正および
現時点までの操作性改善版 v2.0β1.21 を公開します。
マニュアル(現時点では作りかけ)も公開します。

(追記: 2010/04/11 15:15)v2.0β1.21 のバグ修正および
現時点までの操作性改善版 v2.0β1.22 を公開します。
マニュアルが一通り書けました。

(追記: 2010/04/27 22:35)v2.0β1.22 のバグ修正版v2.0β1.23
および、アンドゥ機能対応版 v2.0β1.24 を公開します。

(追記: 2010/05/05 21:55)操作性改善版v2.0β1.25 公開します。
v2.0β1 での操作性改善は、これでいったん終了します。

(追記: 2011/07/17 15:10)バグ修正版v2.0β1.26 公開します。

ツール → MetMotMk2.0b1.26.zip
ソース → MetMotMk2.0b1.26_src.zip
マニュアル → こちら

v2.0β1 公開に伴い、ソースの量も増えてきて、いろいろ
バグもあるかもわからないので、公開版保守用リポジトリと、
開発用ブランチを分けるようにしてみました。

公開版保守用 → http://yuao.o.oo7.jp/bzr/MetMotMk
開発用ブランチ → http://yuao.o.oo7.jp/bzr/MetMotMk.Dev
となります。

新機能版をリリースするときに、開発用ブランチへの変更を
保守用リポジトリへマージするような感じになります。

これから、ぼちぼち VMD ファイルを貼り付ける機能の作成に
とりかかります。

MMDにセルフシャドウが実装されました。

MMD ver6.10 より、セルフシャドウが実装されたので使ってみました。

玉影 ON OFF 無し

玉影 ON OFF 無し

セルフシャドウ実装以前は、このように床が無い地面にも影が落ちていて不自然でした。

玉影 ON OFF あり

玉影 ON OFF あり

これは、玉の影が床から出るタイミングで玉の影をOFF、床の上に戻るタイミングでONにすることによって回避していました。
データ入力が大変でした。(;´д⊂)

セルフシャドウ

セルフシャドウ

セルフシャドウ実装により、自然なところに影が落ちるようになりました。

リングの影

リングの影

リングの影もいい感じに落ちるようにできます。
(以前は、床の無い地面にも影が出るので、リングの影はOFFにしてました。)

【MMD-DMC】迷い子たちの楽園【鏡音リン】

ブログトップページでは↑のブログパーツがうまく表示されないです。(´・ω・`)
表題をクリックした個別の記事のページだと表示される。不思議!
(原因調査中です→表示されました。ブラウザのキャッシュに残ってたか何かの問題のようです。)

【ニコニコ動画】【鏡音リン・MMD】迷い子たちの楽園【オリジナル曲】
の修正版となります。
MMD-DMC参加作品です。

データ配布の準備ができました。よろしければどうぞ。
ステージ → Ring-Length1.0.zip
スクリーンAVI → lpa20091227.zip (約97MB)
モーションとWAV → lpm20091227.zip (約35MB)
瞳BMP → rbe20091227.zip

【MMD】メトロノームを作ってみた

PMDモデルとテンポ=120のVMD・VSQのセットの配布 → metronome1.1.zip

12月のダンスイベントに向けて、やはりモーションのタイミングを合わせるのに
メトロノームがあったらいいなあ、と思ったのですが、探してみたけども、
見つからなくて、まあ何か適当なボーンとかをリズム合わせて動かせばいいだけ
なのですが、やっぱりメトロノームがいいので自作してみました。

レベルメーターは「あえいえあえいえ…」と言ってるだけのVSQファイルで
リップシンクすることによって動かしています。

おもりはただのかざりです。表情でおもりを動かせますが、固有振動数は
変化しません。

【MMD】リン目玉ボーン調整

【ニコニコ動画】【鏡音リン・MMD】迷い子たちの楽園【オリジナル曲】
にてアドバイスがあったように目玉の動きも取り入れるといいのですが、このリンのモデルはまぶたを閉じかけた状態で目を左右に動かすと、黒目がまぶたから突き出てしまうので、PMDEditorをダウンロードしてきて、ちょっと目玉ボーンを調整してみた結果、Yはそのままで、

左目 X=0.2, Z=-0.301308, 右目 X=-0.2, Z=-0.301308

くらいにしてみたら、ちょっと白目が下まぶたからはみ出る角度がありますが、まあまあ気にならない程度にすることができました。
(MMD ver5.19で直っています。どうもありがとうございます。)

一応ググってはみたのですが、キーワードが、「目」とか「右」とか「左」とか
「突き出る」とか、「リン」「黒目」「はみ出る」とか、単語が短くてぜんぜん同じ
現象とか、見つからなくて、結局自力で修正させていただきました。

「リン」「黒目」「はみ出る」で検索したら、気がついたら私の記事が
検索結果のトップにきてました。(´・ω・`)

ケースバイケースですが、これで目玉も積極的に動かせるようになりました。

BGM: 音が無いと寂しいので適当になんか弾いて MICRO BR で録音してみました。
ギター1本とMICRO BRでここまで作れてしまうので、とっても便利です。

【鏡音リン・MMD】迷い子たちの楽園【オリジナル曲】

mp3とカラオケ → lospara20091009.zip
キーを5個下げたmp3とカラオケ → lospara20091010-5.zip

初ボカロ・初MMD・ニコ動初投稿となります。

まだまだ勉強中・修行中なので、使用機材・使用ソフトを書いておきますね。

使用機材 EeePC 900HA, Roland SC88Pro, CASIO PG-300,
BOSS MICRO BR
使用ソフト 鏡音リン・レン(ACT.2), Cakewalk Pro Audio 9,
MikuMikuDance, AviUtil, つんでれんこ

オーディオ出力を録音してWAVファイルを作成するために買った MICRO BR ですが、
意外に高性能だったので、ついついギター(左側の方)も弾いてみました。ギターもまだまだ初心者なので、ちゃんと聞けば下手くそなのがばればれなのですが、右側の機械臭い打ち込みギターとうまい具合に混じって、ちょうどいい感じになったような気がします。はい、気のせいなんですけども…。